タイトル見てドキっとした?自信持って部屋がきれいって言える人ってどのくらいいるかな。
数々のママ友の家にお邪魔してきた私の衝撃的すぎるレポート!
「部屋の綺麗さと収入は比例する」
これを今回お話しますよ~。耳の穴かっぽじってよーく聞けヨ。
お宅の年収いくらよ?
どうせ教えてくれないんだろうけど、お決まりだから聞いとく。
うちはね、子供3人と大人2人の5人家族で年収520万(夫ね)くらい。ふふwど平均だよ。暮らしは余裕はないけど、困るほどでもない。ただ、我が家の場合は貯金しすぎで日々の生活に困ってる感じ。
話がそれちゃってごめんね。
子供がいるといろんなママ友のお宅にお邪魔する機会って増えるでしょ?私さぁ、そこで気付いたことがあるんだよね。
それはね、年収と部屋の綺麗さって比例してるってこと。
だから、子供のお友達の家に遊びに行くと、収入は大体こんくらいかななんて一人で想像してるわけ。まぁ、年収いくら?なんて聞くわけにいかないから、あくまで想像なんだけどねw
つまり、あなたの家もママ友を家に上げた時に、「年収450万くらいかな」なんて勝手に予想されてるかもしれないわよ。
お~、こわ。
散らかってる部屋と生理整頓された部屋
散らかってるね~

大体想像がつくと思うけど、あちこちにいろんな手紙だとかおもちゃだとかが散乱しているような家はお金ないがなさそう。
やっぱり、お金がないと精神的にも余裕がなくなることが多い。心に余裕がないと、部屋の生理整頓まで気が回らないんだよね。だから散らかっちゃう。
私は母子家庭で育って、母は一生懸命働いて子供たちを養ってくれたけど、働き詰めで時間もないし、それなりの収入しか得られず、やっぱり部屋は超ド級に汚かった。友達も恥ずかしくて上げられないくらい。
私はどちらかというと綺麗好きだからそれが嫌で嫌で仕方なくて、いつも掃除機かけたり部屋を片付けたりするんだけど、片付けても片付けてもなぜか部屋が散らかる。そんな家でした。
お金の問題もそうだけど、心の問題も関わってるんだよね。自分自身がそうだったからそれはよく分かる。
さらに、部屋が散らかっていると、やる気もなくなってくる。「なんか、全部どーでもい~や~」って、そんな気持ちになりやすい。やる気を維持しないとお金を稼ぐことにも影響してくるから、それも加わり、
お金ない→部屋が散らかる→意欲がなくなる→お金ない の悪循環に陥る。
部屋が散らかっている家はお金がないっていうのは、私の思い過ごしではなく、あながち間違っていないと思う。
キレイだね~

反対に綺麗に整頓された部屋はどうだろう。お金に余裕のある人は心にも余裕があることが多いから、きちんと自分の身の回りまで気を配ることができる。そもそも、広い、収納沢山の家に住むことができるし、インテリアにもお金をかけてこだわれる。だから、収入が多い人の家は綺麗に整頓されているし、オシャレな家具が置いてある。家電だって、高機能でスタイリッシュなものを使っている。お金持ちの家は見るからに分かるよね。
それから、同じく綺麗な部屋でもちょっと違うタイプもある。部屋自体は綺麗にしてるんだけど、置いてあるものがチープな感じの家。たとえば、インテリアが100円均一のものばかりだったり、キャラクターものが多かったりね~。
そういうお家も、それなりの収入だよねー。
あと、やっぱり綺麗に整頓はしてるんだけど、おもちゃで溢れかえっている家や無駄に物が多いおうち。
・・・貯金ないでしょ?
部屋で収入がわかる?
低収入から高収入になるにつれて、部屋のいわばランクもあがってくる。いろんな家にお邪魔したけど、身なりや家やインテリアでお金があるのかないのかは、申し訳ないけど分かっちゃう。
それが、正確じゃないにしても、なんとなくわかるでしょ?
仮にね、ものすごく年収高いのに部屋がめちゃくちゃ散らかってるっていう場合は、少なからず心に問題あると思う。もしくは、本気で生理整頓が死ぬほど苦手だとかね。いずれにしても、部屋が汚い=お金ない、部屋が綺麗=お金あるって思ってる人が、最低でも一人(あたしw)はいるってことを覚えておいてほしい。
人の価値観ってのはいろいろだし、必ずしも普段の姿に現れるわけじゃないから、そう思う人がいるってことを念頭に置いてから、家に人を上げたほうがいい。
うちは年収520万円。ウチの家もインテリアもそれ相応な感じだと自分でも思う。
一見綺麗にしてるんだけど、ちょっと隅々まで良く見るとゴミが溜まってたり(笑)、一部分にごちゃごちゃって物が置いてあったり、そんな感じだよ。
この理論を逆利用する

さて、この私が考えた理論「収入と部屋の綺麗さは比例する」ってことを逆手に取るとどうなると思う?
もしかしたら金運があがるかもしれないよね。
私は、スピリチュアルなことは自身の経験から割りと信じるタイプなんだけど、部屋が散らかっていると、運が逃げていく気がするよ。
金運はもちろん全体的な運もみーんな、ぞろぞろ~って逃げてくし、いい運気は絶対に中に入ってこないと思う。いわゆる風水の考えだね。
お金無いのなら、無いなりに部屋を片付けていれば運気は上がってくる。私は感が敏感で強いんだけど、実家に行くと覇気が吸い取られていくのがよく分かる。最近少し綺麗にしてるみたいだから、前よりはマシになったけどね。もしかしたら別のところに問題があるかもしれないけどね。。(ちょっと怖い話)
まぁそういうことで、部屋が散らかっているあなた。ネットなんか見てないで、今すぐ部屋を片付けて金運を上げましょう!そして、部屋を片付けたらまたここに戻っておいで ♡ねっ!!?ぇ?恐いって?
おわりに
家の綺麗さ(インテリア)と収入。これは絶対に比例しています。もちろん、家具や家電のグレードも含めてね。
勘違いしないで欲しいのは、私は収入が低い人を決してバカにはしてません。かつて私もそっち側だったからね。金運を上げるために、できる範囲で頑張って部屋を綺麗にしましょうってことだからね。
我が家もね~・・・理想のインテリアに近づけるように、頑張ってくれ夫よ。
読んでくれてありがとねー♪
子供が産まれてお金のことが不安で不安でネット読み漁ってこちらの記事にたどり着きました。
記事の内容ももちろんですが、
まぁそういうことで、部屋が散らかっているあなた。ネットなんか見てないで、今すぐ部屋を片付けて金運を上げましょう!そして、部屋を片付けたらまたここに戻っておいで ♡ねっ!!?ぇ?恐いって?
というのを読んで気持ちのスイッチが切り替わり
今日一日掃除に費やしてなんだかスッキリしました。
素敵な文章ありがとうございました。
家計改善には色々壁がありますが、こちらのブログも参考にがんばります♪
プルさん。コメントありがとうございます。
そしてちゃんと戻ってきてくださったのね。エライエライ
子育てとお金は切っても切り離せない問題よね。
お掃除、おつかれさま。金運あがるといいね。