ふるさと納税をまだやっていないの?どうしてやらなきゃ損なのがわからないの!?




どうも、お金の話大好きなおちょこです。

そこのあなた!

今頃ふるさと納税がどういうものなのかなんて調べてるの!?

まったく、制度が始まって何年よ。

 

まだやってないなんてそんなもったいないことある?

仕方ないな、私が教えてあげるからちゃんと話聞いてよね。

 

ふるさと納税の仕組み

 

あ~めんどくさ。そこから?

ふるさと納税とはね、自分が住んでないところに収める税金のことを「ふるさと納税」というの。

例えば、

おとうさん
子供のときに住んでたあの場所、なつかしいなぁ。今は住めないけどせめて税金を納めて遠くから応援したいなぁ。

 

 

なんてときに活用するの。だから、「ふるさと納税」なんて名前なのよね。

でもさ・・・うん、そうね、あのね、

 

 

そんなのキレイごとじゃー!!!

 

 

コホン。ごめんなさい。

 

本音はみんな(じゃないかもしれないけど)、返礼品目当てにふるさと納税してるの(私は99%)。

 

ふるさと納税の返礼品とは?

普通は自分の住んでる自治体に市県民税とか所得税を納税するでしょ?(会社員は勝手にお給料から引かれているよ)

それなのに、わざわざ住んでもない自治体に納税してくれるなんて、自治体にとったらすごくうれしいことなんですよ。

財源が増えるし、寄付してくれる人が増えればそれだけ認知度があがるからね。

だからそういうありがたい納税者にはお礼をしましょうということで、納税してくれた額に応じてお好みのお礼を差し上げます、というのが返礼品なの。

返礼品はふるさと納税のサイトだったり、カタログで紹介されてます。

その自治体の特産品だったり、伝統工芸品だったり、その土地にまつわるものが多い。だけどサイトを検索してみると、特別関係ないような日用品なんかも多い。

だから例えば、

 

おかあさん
はぁ。こないだお鍋焦がしちゃったのよね~

 

なんてときは、お鍋を検索してみると結構出てきたりする。

お鍋なんて、いいやつなら10,000円くらいしちゃうこともあるけど、ふるさと納税なら2,000円で手に入れることができるのよ!

なぜ、2,000円で手に入るのか!

ふるさと納税制度の最大のメリットがここにあるのよ。

 

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税である地域に収めた税金は、自分の所得税や住民税から控除されるの。

だから○○市に20,000円寄付したぜ!

となったら、その分は住民税などから控除される。ただし、2,000円の自己負担があるから、その分は差っ引いて18,000円分が控除されるのよね。

(税金が控除されるのは翌年の分からだから気をつけて)

だから2万円払ってもあとで1万8千円は戻ってくるわけだから、実質2千円で物や特産品を手に入れることができるってわけ。

 

それから大切なことが、自分の控除される限度額よりも多い額の寄付をすると意味がない。

損しちゃうの。

住宅ローン控除があるかどうかでも寄付できる金額が違ってくる。税金のシステムってちょっとややこしくて分かりにくいことも多いよね。

自分の寄付できる金額はふるさと納税のサイトなんかで簡単にシミュレートできるからやってみて。

そうすると自分の寄付できる大体の金額が出るから、そこから少し余裕持って寄付すると失敗なく出来るよ。

 

ふるさと納の税仕組みを簡単に説明するとそんな感じ。

 

いや、もっと簡単に説明すると・・・

2,000円出すだけで、それ以上のものと交換できる超超超お得な制度ってわけ。

本来5,000円する肉を2,000円で買えちゃうみたいな。

 

自治体はひとつだけでなくいくつか選んで寄付することも出来る。まあ、寄付額は最低でも5,000くらいからのところが多いから、よっぽど所得がなけりゃあ10か所も20か所も寄付することはないと思う。

私はいつも2か所に寄付してるよ。

年度内に何か所に寄付しても、自己負担額は2,000円だけよ。

 

でも使い方間違えると損した感じになる

うん、2,000円の自己負担でそれ以上のものと交換できるなら超オトクってことは分かったと思うんだけど、実はちょっと落とし穴があって~。

 

20,000円寄付しました~。

実質2,000円でいいお肉をゲットしました~。

お給料で控除された分の市県民税を忘れてて、「なんか知らんけどお金多いから買っちゃお~」ってコンビニのスイーツ毎日食べました~。

 

はいっ、それ完全に損してます!

 

2千円でいいお肉食べたんじゃなくて、2万円で食べてます!

 

ちゃんと控除された分を考えて生活しないと、浮いたお金を無駄に使ってたら損してるも同然なのよ。

 

はい、実はこれ、

 

私やりました。あはは。

 

 

ふるさと納税を始めてやったとき、大して調べもせず理解もせずやって、てっきり年末調整で戻ってくると思ってたのよ。

んで、年末調整で少ししか戻ってきてなくて「ん、ぁあれ?」と思って・・・

 

父に「なんか損した気分なんだけど」って相談して制度教えてもらって、やっと仕組み理解して・・・あはは。

もう馬鹿の極みよ。あ~3万円であの肉食べたんか。と思ってぇ。

 

 

まぁ実際に損してるわけじゃないんだけど、損した感が半端ない。

 

一見お得に見える制度も使い方を知らなければ、あまりお得感がないわけ。私のように損した気分になっちゃうの。

うん、そういうこと。だから気を付けてね。

 

今は毎月控除された分をお給料もらったらすぐに封筒に入れてる(2,000円ずつふるさと納税貯金してる。足りない分は年末調整で補う)。

これで、損した気分にはならない!

 

2千円でいい肉食べるんじゃー!!

 

どこで手続きする?

ふるさと納税をはじめるにはその専用サイトを使うのが手っ取り早いし、沢山の返礼品の中から好みのものを見つけられていい。

欲しいものがあったらとりあえずふるさと納税で調べてみたりすると意外とあったりする。

 

会社員の人なら確定申告しなくても、ワンストップ特例制度でお給料から自動的に控除されるから楽。

ただね、年内ギリギリでふるさと納税すると、ワンストップの申告が間に合わなくなりそうになって超焦るから気を付けて。

うん。私、毎年やってる(笑)毎年焦ってる(笑)

今年は早めにやるぞ。11月中にはやりたいな。

て、あと一週間もないじゃないか!

 

ふるさと納税のサイトはたくさんあるからいろいろと見てみて自分の欲しいものがあるところでやったらいいと思うよ。

 

 

ふるさと納税はやっぱり応援してると思う

はじめに「応援する」なんて綺麗事だって言ったけど、それでも実は気付かないうちに応援してると思う。

聞いたことない自治体に寄付するとやっぱり気になるもんね。いつか行ってみたいなって思うもんね。

財源になるとか抜きにしても、これまで接点のなかった人が自分の街に興味を持ってもらえるってのは自治体にとってもやっぱり嬉しいことだと思う。

はじめはそんなこと考えもしなかったけど、何回も寄付してるうちにそう思ってきたよ。

 

ふるさと納税も問題点いろいろ言われているけど、これからも続けていってほしい制度だなぁ。

 

今日はこの辺で。

 


スポンサーリンク






スポンサーリンク





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です