習い事にかけるお金どのくらい?習い事貧乏になってない?身の丈にあった生活をしましょう




おかね大好きおちょこです。

子供が生まれると親は自分の子供のときのことを振り返り「英会話やってたらもっといい仕事につけたかも・・・」「小さいころからピアノ習わせてくれてたらな~今頃ピアニストのなってたかもしれないなぁ」

なーんて気持ちから、子供にいろんな習い事をさせる親がいます。

 

でも、待って!

 

その習い事、本当に意味があるとお思いですか・・・?

 

二兎追うもの一兎も得ず

ことわざって素晴らしいですね。人類が長い歴史の中で経験してきたことが一行の説得力のある言葉に表されているんだもん。

この言葉、好きなことわざのひとつです。

「二兎追うもの一兎も得ず」

現代の習い事戦争に参戦している人たち全員に教えてあげたいですねー。

 

月曜日から日曜日まで毎日習い事に追われ、あれもこれもと3つも4つも習い事を掛け持ちしてる家庭ありますね。

私の言いたいこと、このことわざに集約されてます。

 

子供にはいろんなことをやらせてあげたい。将来きっと役に立つはず。自分はやりたくてもできなかったから・・・。

 

はい。「二兎追うもの一兎も得ず」です。

 

私は子供のころ沢山の習い事をしていました。ピアノ・水泳・英会話・塾・塾・塾・・・。

はい。ひとつも身になってません笑

ピアノは今も趣味です。2年生~6年生までやり、その後少し独学で練習してたのですが、言っても中2レベルです笑

英会話6年やりました。英検準2級です笑 英会話できません。TOIEC?やったことないです。

水泳、クロールと平泳ぎのマネは出来ます笑

塾。いろんな塾行きました。「塾行ってるあたし、かっこい~」て感じでした。頭脳レベル、中の中の中です笑

 

私の場合はそうだっただけかもしれない。でも、やっぱり周り見てても思う。みんな似たような感じだなぁ~と。

 

なんのために習い事をするのか?

子供の経験のため→子供が大人になってもやりたければ自分の力でやればいい。

子供の才能を広げたい→結局全部中途半端です。才能を見い出せるのは一握りの子供。

しかも、そういう子はひとつのことに集中して、すごい努力をしています。

子供が自分からやりたいって言ったから。今までは言わなかったのに→言い出すのはみんなそのくらいの年齢からです。

お友達がやってるから→お話になりません。

 

習い事をしてもいいのはそのことに本気なときだけ。その道のプロになりたいとか、子供が本当に極めたいと心から思ってるならいいと思います。

なんとなくの理由で、目標もなく習い事をしているのはお金も時間も無駄すぎます。

 

スポーツ系はリスク高し

 

習い事のなかでもスポーツ系は本当にやるべき習い事なのかよーく考えるべきです。軽い気持ちではやってはいけないと感じます。水泳は少し別かな。今の学校の授業ではプールはほとんどやらないですからね。健康にも効果ありますし。

サッカー・野球・バスケはおすすめしませんね。特に地域でやってるようなやつ。

土日が試合や練習でつぶれます。貴重な子供時代を子供の習い事で潰しますか?

お金もかかります。レッスン料金はもちろん、送迎にかかるガソリン代、ユニフォームや道具、靴なども定期的に買い換えが必要になります。練習中のスポーツドリンク代、昼食代だっていります。

親の負担も半端ないです。お茶当番、応援、送迎、その他飲み会・ランチ会みたいな集まり。

厳しい言い方ですが、趣味を極める程度の地域のチームに入って何を得るのか疑問です。得られるのは何もしてない人よりはできるってことだけです。

はっきり言ってここからプロに行く人は限られたごくごくごく少数派です。しかも、そういう子供は、はじめるとすぐにこの子は他の子と違うと分かるくらいセンスがあります。

なんでもそうです。その道のプロになるような人は最初からずば抜けてます。センスがないなら人並み以上の努力が必要なわけです。

他の子よりサッカーができるから何?プロになるわけじゃないのに。

趣味と経験のためにお金と時間をつぎ込むのがよく分かりません。中学の部活まで待てないかい?

プロになれそうなくらいのセンスと努力が出来る子は別ですよ?

 

ピアノや英会話、知育系はどう?

ピアノ

ピアノは習ってないとなかなか大人になってから始めても上達が厳しいですね。子供が好きなら基礎ができるくらいまでは習ってもいいかと思います。

ただし、ピアノはお金がかかります。

まず、家にピアノが必要ですね。最低でも電子ピアノが必要です。アップライトだとすごく高いです。

レッスン料も高いです。しかも、レベルや年齢で月謝が上がっていくので、はじめは良くても徐々に家計の首を絞めていきます。発表会にでるのも会費が必要だったり、先生へのお礼やドレス・靴も買わないといけません。

ドレスなんて毎年違う物をみんな着ますよ。地味にお金がかかるのがピアノですね。

そして長年続けても得られるものは、やはり趣味にできるということだけです。

ピアノもスポーツと一緒でプロになれるようなセンスのある子供は早くに分かります。ただ、そういう子の場合は、別の問題が出てきますよ。

素質のある子供の場合はグランドピアノの購入を勧められます。アップライトとグランドピアノじゃ違うんでしょうね。グランドピアノは余裕で100万越えです。

上達が早くレッスン料もうなぎ登りです。音大に行くとなるといろんな準備が必要です。その辺は割愛しますが、とにかくお金がかかります。

ピアニストになるまでいこうとすると、ある程度お金に余裕のある家庭じゃないと厳しいと思います。かといってそうじゃない場合はただの趣味。お金・・・かかりますよピアノ。

英会話

英会話は必要です。グローバル社会ですから。この先、ますますグローバル化が進んで英語を話せる人とそうでない人では格差が広がるばかりだと予想します。

ただし、幼児のころから英会話。意味ありますかね。週1回30分・60分程度の日本人による英会話教室で果たしてどのくらいの実力がつくのか。。

身を持って経験した私からすると、メリットは中学校に入ったときの英語の授業への拒絶感が少ないとか、ある程度読めるとか、周りの子より単語を知っているくらいです。

話せるかどうかは別問題ですね。

オンライン英会話で週に何回も話すことはいいと思います。教室に通うのはおすすめしません。英語は家でも十分勉強可能です。

知育教室

うーん、なんのための教室でしょう。知育なんてしてもしなくても変わらないと思いますね。

脳にどんな効果があってどのくらいいいのか知りませんが、友達と外かけずり回ったり、自然に触れたり、家では積み木や将棋なんかの遊びをしてる方がよっぽど脳にいい気がしますが。知育・・・これ、お金を払う価値あります?

 

大学は奨学金?

最近問題になっている奨学金滞納問題。奨学金が原因で破産する人もいます。

今や2~3人に1人は奨学金を借りている時代です。

私は大学進学に奨学金を借りるのは反対です。自分で産みたくて産んだ子供。大学まで親が面倒みるのは義務だと思ってます。お金がないから奨学金を借りればいいなんて安易な考え方、私は大嫌いです。

「大学に行きたいなら奨学金を借りな」なんて無責任でしょ。「お金を用意できないなら子供産むな」です。

また、奨学金を借りればいいからと貯金をしようとしないなんておかしいです。はなから奨学金頼ってるなんて最低です。奨学金なんてマイルドな呼び方ですが、借金ですからね?

300万借金するって大変なことですよ?ちょっとお高い車買える金額です。家のローンが3000万だとしたら、300万はそのうちの1/10ですよ?親はもっと深刻に考えるべきです。奨学金=借金という自覚を持ってほしいですね。

子供に借金負ってほしいですか?

 

ちなみに大学への進学率は私たちのころよりもずっと上がってます。高校を卒業した人のうち約55%が大学に進学しています。半分以上ですよね。

奨学金を借りているのはこの内の半分。これから進学率とともにどんどん増えていくのでしょうね。

 

子供が小さくて余裕があるからと習い事にお金を使ってる場合じゃないですよね。いくつも習い事してても、大学進学のお金を確保できるのならいいですけど、そんな余裕のある家庭ばかりじゃないはずです。お宅はどうですか?

 

我が家は400万目標

 

我が家は子供3人いますが、一人400万の大学資金を貯める予定です。ただ、この先子供が大きくなっていくと経済状況も変わってくると思うので本当に貯められるのかまだ断言できません。ただ、最低でも1人300万は貯めたいと思ってます。

また、私は子供にFラン大学なら行かない方がいいとも思ってます。ですので、この先必ず塾に行くときが来ると思います。塾は湯水のようにお金がなくなっていくことは分かっていることなので、今はとにかく倹約。

そのためには、子供に習い事をあれやこれやとやらせる余裕はないので、上二人小学生ですが習い事なしです。子供は不満はあるかもしれませんが、文句は言いません。

 

身の丈にあった生活を

自分の身の丈にあった生活をしていない人が多すぎると感じます。人の年収なんて見た目じゃわからないけど、大学資金を十分用意できるうえに、習い事をしても生活が余裕な人ってそんなに多くないと思います。

ただの趣味のための習い事のためにママが働くのもナンセンス。はじめに言ったけど、趣味なら子供が大人になったときに自分の稼いだお金でやればいい。大学と趣味にかけるお金が反対なんだよな~。大学を子供が自分で(奨学金で)払えばいいじゃなくて、趣味は自分で払えばいい・・・でしょ?

 

まだまだ先の話だからって、深く考えていない人が多いね~。自分ちの収入よく考えて、身の丈にあった習い事と生活をしましょうよ。

 

今日はこのへんで。

 


スポンサーリンク






スポンサーリンク





8 件のコメント

  • お金の計算ではそうなりますが、無駄だと言われるプロにはなれないであろうスポーツで得られる子どもの経験はお金には換算できません。

    何もしないが一番お金には最適ですが、子どもを通じて知る世界が子どもにも親にもその後の人生も豊かにしてくれる経験値となる事も事実です。

    計算通りの人生を送る大人、、魅力的には映らない、、これも事実。

    何か得ながらも豊かに暮らせるヒントを教えていただきたい。

    • ともこさん、コメントありがとうございます^ω^

      仰るとおりですね~。経験はお金では買えないものですし、人生にとても大切なものです。

      記事の中ですでに全て語ってますが、その経験はお金と時間を浪費してまでも得なければいけない経験なのでしょうかということです。中学の部活からでは遅いですか?中学の部活だって十分に豊富な経験と感動を得ることができますよ。

      子供が大きくなり大学に進学したいと言ったとき、子供の進みたい道へ親が誘導してあげられる力がありますか?経験値のために時間とお金を消費して、肝心なときに「お金がないから奨学金で進学してね」というのは身勝手で無責任です。自分で産むことを選んだのならそこまでは親の責任と思ってます。

      経験値を増やすことに限って言えば、産まれてから小学校時代までは家族旅行などに行く、沢山の素晴らしい本と出会う、たっぷりの自然体験をさせる。これに勝ることはないでしょう。子供が中学・高校と大きくなれば行動範囲も広がり、自然と経験値も増えます。何も習い事にこだわる必要なんて実はないんですね。

      人生を豊かにするヒントですか。大人はそれを自分で考えることができますね。でも、子供はどうでしょう。まだまだ心も体も未熟です。だからこそ大学へ進学するお金を親が蓄え、本人が進学したいと言ったときにその希望を叶え選択肢を広げてあげることが、子供の人生を豊かにすることができるのではないでしょうか。

      教育費を貯めることは「子供が進むべき道の選択肢を増やしてあげるためのお金」だと私は思っています。子供に行き当たりばったりの人生になってもいいと思うのなら、それでもいいと思います。でも、私は子供自身が進みたい道に進み、そして幸せになってもらいたいのでこの道を選びたいです。

      魅力的に映るか映らないか、それは完全に個人の価値観によるものなのでなんとも言えません。計画通りに行くとも限りませんし。ただ、どういう人生を子供に歩んでもらいたいのかを考えてみれば、親の選ぶ道筋が見えてくるのではないでしょうか。それが私なりの人生を豊かにするヒントです。習い事をしなければ何も得られないわけではないでしょう。

      もちろん、習い事をすることによる経験値を何よりも大切にしたい方はそうすればいいでしょう。また、どんなに習い事をしようとも大学費用を余裕で貯められる家庭も自由に習い事をしていいと思います。(私が言うことではありませんが^^;)

      私はあくまで、将来かかる教育費に目もくれずに習い事をしていても本当にいいのですか?ということを記事に書いているのであって、それが関係ないご家庭には全くどうでもいい話でしょう。

      とても長くなってしまいました。記事にしたいくらいです。。笑

      もしも、お返事がありましたらそのお返事も長くなりそうなので、メールでお送りください(´w`*)

  • 習い事をしたら貯蓄できず、大学資金は奨学金…?
    そんな家庭あるんですか?

    習い事が問題ではなく日頃の生活にも無駄が多い家庭なのか、そもそもの世帯年収が低い家庭なのか…
    このお話は、世帯年収おいくら位の想定なんでしょうか?

    • 通りすがりさん。コメントありがとうございます。

      もちろん、そうでない家庭もあるでしょう。
      でも、そういう家庭もあります。

      皆が皆余裕のある生活をしているわけではないし、皆が皆生活に無駄がない家庭でもないです。
      世帯年収があなたには信じられないほど低い家庭もありますよ。

      記事の中で書いていますが、習い事をたくさんさせても大学などの教育資金を貯金できる家庭はいくら習い事したっていいんです。
      まあ、二兎追う物一兎も得ずですが。

      収入の問題ではないですね。

      貯金できたはずのお金を(無駄な)習い事をすることで減らしてませんかって話です。
      そして、子供にかかるお金のことを長い目で見てますかって話です。

  • こんにちは
    投資はされないんですか?
    別に怪しいファンドとかじゃなく
    iDeCo、積み立てNISAなどのことです
    運用すればするほど後から楽になります
    貯金は裏切らないって思われてるかもしれませんが政府は毎年インフレ2%進めるという方針のようです

    • のらねこさん。コメントありがとうございます。

      貯金は裏切らない。確かにそうね。
      でも、私は実は貯金絶対とは思ってないのよ。

      タンスにお金入れてても増えることはないからね。
      投資も少しはやっとりますが、おかげさまでスイッチ入りました。

      もう少し投資に力を入れてみようと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です