まだ手直しの余地がある!?毎月の支出の項目を考え直して貯金を増やす!




 

家計簿の支出項目を見直すだけで、一年を通してのお金の流れを変わって無駄な支出を減らすことができるかもしれませんよ。ネットで毎月の支出などに見る疑問。支出管理の落とし穴とは?

 

どうもーおちょこです。

あなたは家計簿をつけてますか?毎月の支出をちゃんと把握してますか?

 

ネット情報に注意

こんなこと書いてる私もネットに情報流しているうちのひとりなんだけどね。私がブログを始める前、ちょいちょいいろんなブログで家計簿の内容を見たりしていたんですが、どこの情報を見てもなーんか疑問だらけなんだよねー。

例えば、毎月の支出に保険代が入ってないなー?だとか、ガソリン代ってどこから出てるんだ?とか、給食費払ってる?とか。

ボーナスの内訳見ても詳しいこと書いてない。そんなブログが多すぎる!!

頭に来ちゃいます。参考にしたくて見てるのに疑問ばかり湧くだけで、全く参考にならない。

 

あー腹立つわぁ。

 

自分の支出公開してるなら、1から10までしっかりやりなさいよね~って思うわけ。だったら私がちゃんと教えてあげるよと思ってこのブログを立ち上げたわけなんだよね。

 

じゃーひとまずウチの毎月の支出を見てみようか?

だいじょーぶ!ちゃんと1から10まで書くよ。

 

おちょこんちの家計簿

ー銀行から引き落とされる分ー

家のローン 66,517円

生命保険(終身医療保険・貯蓄型保険 夫婦2人分) 36,246円

幼稚園保育料(2人目で保育料は半額) 21,540円

水道代 7,000~9,000円

カード支払い 60,000~200,000円

まずはここまで。この中で「ぁあ?」と思うのはカード支払いだよね。6万円~20万円と月によってかなり差があるね。

これどーゆーこと?って思うよねw

おちょこのウチでは電話代だとか、電気代だとか、ネットショッピングとかクレジットカード払いできるものは全部カード払いにしてる。それをたった1枚のカードで管理してるもんだから、多く使ったときは20万くらいになってしまう。

クレジットカード払いにしてるとポイントがつくからお得なんだけど、見えないところでお金が動くから、その分無駄遣いしやすいんだよね。

無駄遣いしてなくて、必要最低限の支払いのときは6万円~7万円くらい。

 

水道代も2,000円の開きがあるね。これは夏か冬かの違いかな。夏は風呂はつからずシャワーだけだから安い。でも、プールやったりすると逆に冬より高くなっちゃうときもあるけど仕方ないね。冬は寒いからね、シャワー出しっぱなしにしたりして高くなっちゃうんだよねー。

水道代を必死に減らそうと努力したことあって・・・あ、この話もは今度するわw

 

次が現金で管理している分ね。

ー現金で管理している分ー

夫小遣い 10,000円

食費 36,000円(給料日まで5週間なら45,000円)つまり1週間 9,000円

米 7,500円(農家の友人から購入)

酒代 4,000円

予備費 5,000円

医療費 3,000円

ガソリン代(2台分)12,000円

通信費(スマホ2台・プロバイダ・キッズケータイ)10,000円

日用品(トイレットペーパー・ティッシュ・ラップなど)3,000円

衣類 5,000円

電気代 6,000~15,000円

NHK積立 1,000円

車検費用積立 5,000円

固定資産税 10,000円

子供貯金 5,000円

車ローンつもり貯金 20,000円

です。

あれ、電気代ってカード払いにしてなかったけ?って気付いた方いる?お~なかなか鋭いね。

うん、電気代はカード払いにしてるんだけど、その月の電気代を予想して前もって現金でとっておくの。あと、通信費もそう。カード払いにしてるけど、予め現金で分けとく。カード払いの見える化をするのね。

細かい項目は後で解説するよ。

 

カード払いの現金を可視化する

カード払いにするとポイントがついてお得なのはみなさんご存知だと思います。でも、だからってなんでもカードで払ってると、何をいくらで買ったのか分からなくなって、請求が来たときにビックリ!!なんてことになりやすい。

現金で買い物するのがお金が減っていくのが見えるから一番無駄がないよね。だからと言ってカードが使えるのに現金で払うのはなんかもったいない。ポイントはお金とおんなじだから、無駄なく欲しい!

そこで、カード払いを可視化するんです。

どうやって可視化するのかと言うと、カードで使った分は家に帰ってきてからすぐに現金で分けておくだけ。これで現金で買い物したときと同じように現金が減っていくから、あといくら使っていいのかちゃんと分かる。

おちょこは100均のビニール製のファスナー付きの袋に入れてる。締日で分けられるように2つ同じものを用意して、締日が過ぎたら別の袋にお金を入れてく。これを締日が来るたびに繰り返す。そうすると今月と先月のお金が混ざらないから混乱しないで済む。

だから、おちょこのカード払いの額が高額になっても、ちゃんと取っておいてあるお金だから大丈夫ってわけ。

 

それじゃあ、各項目の細かいところを見ていくよ。

 

夫の小遣い 10,000円

少なすぎるって?うん、あたしもそう思うよ。3人目が出来たとき、夫がそれでいいって言ってくれたから甘えてる。

ガソリン代、酒代(ビール1ケースと焼酎1.8L1本それ以外は自分で買ってもらう)、お昼はお弁当だし、ウチの夫は物欲ないからこれでやってけるんだよね。ほんと助かってるよ。いつか恩返ししたいな。

食費 36,000円

一週間9,000円て多い?少ない?済んでる場所によって物価は多少なりとも違うからなんとも言えないね。でも安いほうかな。ウチの近くに安いスーパーがあるから、おじいちゃんおばあちゃんの攻撃がすごいんだけど、頑張ってそこで買い物してる。もっと近くに快適に買い物できるスーパーもあるんだけどねwそこで買い物すると、同じ物買っても2千円くらい差が出ちゃう。店選びは重要だよねー。

米 7,500円

お米は農家の友人から30kgを7,500円で売ってもらってる。日本人ならだれでも知ってる某ブランド米だから、この値段は破格。非常に助かってますが、我が家の米の消費がすごすぎる。おかずが少ないのか?

酒代 4,000円

ビール毎日1本、そのあとは焼酎を呑んでる夫。焼酎は1週間に1本消費するから、さすがに買ってあげられない。だから、月に1本だけ買ってあげる。ビールはトップバリューのバーリアル。めちゃくちゃ安い。安すぎて、正直何が入ってんだろ・・・と疑問と心配がいっぱいなんだけど背に腹は変えられない。。

予備費 5,000円

急に必要になったものだとか、ちょっと出かけたときの出費はここから。でも、正直全然足りない。後に出てくる衣類費からカリパクしてる。

医療費 3,000円

ウチの子はとある病気ととある病気にかかっていて医療費がかかる。割とメジャーな病気なんだけど身バレNGなので隠しとく。子供がいるとほんと病院のお世話になることが増える。

ガソリン代 12,000円

2台分のガソリン代。一台はおちょこが使う軽自動車で最近はほとんど使わないから月1回しかガソリンは入れない。でも、車社会の地域だから急な用事で車を使いたいときに車がないと困る。そんなわけで車は手放せない。手放せたらかなり負担減るんだけどね~。

通信費 10,000円

通信費の内訳は、スマホが2台で3,000円。もちろん格安スマホだよ。1台約1,500円。子供のキッズケータイが1台で月約1,000円。残りは光料金とプロバイダ料金。スマホをまだキャリアのプランを使ってる人は相当損してるから、早く格安スマホに替えることをおすすめするよ~。ちょっとの労力で多大な節約できるよ!もちろんカード払いだよ。

日用品費 3,000円

毎月、一ヶ月分のトイレットペーパーとティッシュとラップと三角コーナーのネットなんかを買う。洗剤やシャンプーなんかは、ネットで一年分または半年分まとめてかうから毎月買うのはほぼこれだけ。

衣類費 5,000円

子供はすぐに服や靴がサイズアウトするから毎月5千円取っておく。でも最近では使わないことも多く、予備費がなくなったときに使っちゃったりしてる。

電気代 6,000円~15,000円

ウチはオール電化だから公共料金は水道代と電気代だけ。オール電化は深夜料金という区分がある。深夜の間に電気をフル稼働して洗濯だの炊飯器だのお湯を沸かしたりとするから、オール電化でも意外と電気料金は安い。太陽光発電も設置してるから昼間の電気代も大してかからない。

NHK積立費 1,000円

NHKは年払いにして毎月1,000円ずつ積立している。15,000円くらいの支払いだから3千円くらい足りないんだけど、その辺は貯金からカバー。

車検費積立 5,000円

車検費用も毎月積み立てしている。2年に1度くる車検。一度に出て行く額が大きいから取っておかないと、その時になって慌てふためくことになる。毎月積み立てておくことが有効。

固定資産税積立 10,000円

固定資産税も同様に毎月積み立てている。ウチの場合は固定資産税が12万だから1万円ずつ積み立てておけばいいけど、もっと多いところだと、ボーナスからも積み立てる必要がある。積立だけで毎月が苦しくなっちゃうと大変だからね。

アパート住まいの人も更新費があるはずだから、2年ごとの更新なら更新費を2年で割って、毎月のやりくりの中に積立費として計上しておけば、大きな負担を少なくすることができるよ。

子供貯金 5,000円

一人目と二人目は学資保険代わりの貯蓄型保険に夫婦で加入しているから、月々からは貯金していない。ただ、三人目は保険に入る余裕がなかったため、一人分増えたお給料の家族手当をそのまま貯金している。月々5千円の負担で1年間に6万円、20年貯めれば120万円にもなる。児童手当と合わせればかなりの額を貯められることになるね。

車のローンつもり貯金 20,000円

ウチは何年か前に車を月々約2万円のローンを組んで買ったのだけど途中で繰り上げ返済したの。そのあとはこのローンを払ってるつもりで貯金してる。そのあと勤務地が変わったりで手取りが減ったのに、ここは維持しているからキツイ。これが、ウチの家計を圧迫している最大の原因。でも、ここでやめたら甘えが出て、ずるずるといろんなところがだらしなくなって、お金がたまらなくなると思っているからやめられない。

ちなみに、車はローンを組まずにできるだけ現金で買うのが賢い選択。借金はしないに限る。

 

その他の項目

車の保険料

小学校給食費・教材費

小学校臨時集金・雑費

あまり貯金

車の保険料 36,000円

車の保険は2台でこの値段。1年払いにしてボーナスで支払っている。本当はこれも月々の積立にしたいんだけど、我が家の場合月々の支出をこれ以上増やすと家計破綻する。ボーナスを頼りにしてると、もしも何かトラブルでボーナスが入らなかったときに支払えないからね。でも、月々にすると3,000円だね。やってみようかな。

小学校給食費・教材費 約5,000円

学校の給食・教材費は月々に換算すると約5,000円。これは冬のボーナスから6万円を取っておいて、別口座に入れてある。この口座は給食費が引かれるだけ。来年からは2人目も小学生だから、夏と冬それぞれから6万円取る予定。

小学校臨時集金・雑費 年間20,000円

小学校に入ると、遠足代だとか教材費だとかたまに臨時集金がある。それから、鉛筆・消しゴム・ノートとかも結構買うし、あと上履きね。なんで半年に1回も買う?どんだけ足でかくなるの?体操服も結構な値段するよ。

運動会に使うシートを新調するときとか学校行事に使うものを買うときもここから出す。この項目を準備しておくだけで安心感が違う。用意しておかないと使途不明金が増えるね。これもボーナスからとっておく。

あまり貯金

最近は余らないんだけど、これらの項目にお金を分けて、最終的に残ったお金はこのあまり貯金用の袋に入れる。冠婚葬祭など急な出費のときに使う。

つづく

ちょっと長くなっちゃったから、続きにするね。次は年間に数回のもっと細かい支出について見ていくよ。

 

ウチは細かく支出を分けてるからそんなに使途不明金はない。貯金がない家は使途不明金が多いよ。貯金が全然できてない人は自分ちの家計簿とよーく比べてみてね。ちょっと項目を工夫するだけで貯金額はぐっとアップできるよ!

うちは収入に対してちょっと貯金し過ぎだけどねー。その割に貯まってない理由も今度教えちゃう。

 

読んでくれてありがとねー♪

 


スポンサーリンク






スポンサーリンク





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です