お金の話したいよねー?他の家の貯金額聞きたいよねー?
えっ私だけ?ふんっ猫かぶってんじゃないよ。聞きたいだろ。
聞きたいんでしょ?
ウチの貯金額聞いて驚くなよ。目ぇよ~く見開いて見ろよ。これが現実だぞ?
あのさ、聞くだけじゃダメだよ?ちゃんとあんたんとこも教えてよね。
あ、でもただの自慢はダメだよ?
ネットで貯金額聞くと自慢ばかりしか聞けない

ヤ〇ー知恵袋とかその他掲示板で貯金額言ってる人いるでしょ?あれって自慢ばっかだよね。
決して庶民的じゃない。夫がいいとこ勤めてるとか経営してるだとか、それにプラスして奥さんも正社員・公務員でがっつりフルタイムで共働きとかの一部の人だよね。
子供2人か3人いて30代で貯金1,000万円ある人ってのは、そうそういないと思うよ?
普段友達とかお隣さんとか、他の人に貯金額なんて言えないでしょ?でも、自信あるから言いたいんだよね。普段からもう言いたくて言いたくてウズウズしてる。だからネットに書き込む。
もしくは、ネットの中の世界だけは理想の自分で生きている。普段は普通の人なんだけど、偽ってるってことね。
中には、私みたいな平凡な家庭でガンバって1,000万円貯めた人もいるかもしれない。けどそんな人はほんの一握りだよね。
要するに、その情報は平凡な家庭には全く参考にもならないで落ち込むだけだし、見る価値ないってこと。
ウチは超平凡サラリーマンアラフォー夫と子供3人、専業主婦の5人家族。年収はもろ平均。詳しくはこっちを見てね。
そんなウチの貯金額は、他の似たような家庭とそんなに変わらないかもしれないし、ちょっと少ないくらいかもしれないし、それは各家庭のお金の使い方や考え方の違いがあるから、他の家庭と比べて多いか少ないかは一概には言えないけど、平凡な一家庭のリアルとして参考にしてね。
こっちも読め♪
ウチのただいまの貯金額

はーい、発表しまーす。
ウチのただいまの貯金額。子供貯金、財形貯蓄、その他貯金全部合わせると(株などの資産や使い道の決まっている車検や税金等の積立は除く)、
およそ175万円ってとこかな。
全部合わせてこの額だから、私としてはかなり少ないと感じる。
ただ、お金のかかる年の子供がいることや、年代的にいろいろと(出産・住宅・車購入など)お金のかかる年代だということを考えればそこまで少なすぎる金額でもないかなとも思っている。
が、自分的にはもっと貯まっていて欲しかった。。
来年の目標
来年は2番目の子供が卒園を迎え、小学校に入学する。小学校でもお金はかかるけど、幼稚園と比べたら全然負担が違うよ。だから貯金額を増やす大チャンス!
ただ、再来年からは3番目が入園する時期だからチャンスは来年の1年間のみ。この1年間に今まで保育料に払ってきた金額を全額、最低でも2/3は貯金したい。
ほんと、これから幼稚園・保育園って人は覚悟しておいた方がいいよ。金がブリブリ減ってくからね。減らないとしても増えなくなるからね。
来年は、ある場所へ旅行に行く予定なので、貯金額が大幅に減る予定(40万円くらいかな)。その分をカバーできるように貯金に励みたいと思う。
来年のリアルな貯金目標額
¥ 950,000 成
最低でもこれくらいは貯金したいなぁ。100万はちょっとハードルが高いw
おわりに
うちの貯金額どうだった?かなりリアルでしょ?貯金ってさぁ~一進一退だよね。貯まってきたな~と思うと、突然大きな出費が必要になったりの繰り返し。だから、本当は収入を増やすのが貯金を増やす一番の近道なんだよね。
でも、突然の出費に備えるのも貯金の大切な役目のひとつだから、増えないときはそういう時期なんだと割り切ることも必要。ただ、そういう時期が長すぎると良くないから、収入を増やしたり、家計を見直すってことも重要なんだよね。
結局なるようにしかならない。それが金だ。・・・それ言ったら元も子もねーじゃないか。
読んでくれてありがと♪
コメントを残す